超音波治療法


多汗症治療だけでなく、ワキガ手術としても近年多く行われるようになってきたのが超音波治療法です。


超音波治療法は超音波により、わきの下の汗腺(アポクリン腺エクリン腺)・皮脂腺を破砕・除去するので、わきの下の多汗症が気になる方には効果的な手術法だといわれています(わきの下の多汗症以外は手術を行えないので効果がない)。


 超音波治療法の手術法



わきの下の皮膚を数ミリほど小さく切開する超音波治療法の手術法

超音波発生器を挿入する

超音波を発生させ汗腺類を破壊・吸引する

手術痕を1針ほど縫合する


超音波治療法は以上のような手順で行われ、個人差がありますが、約30分ほどで手術は終わります。


 超音波治療法のメリット



従来のわきが手術に比べ効果が高く再発の可能性が低い

肉体的負担が少なく安全性が高い超音波治療法のメリット

手術痕が目立たない

血管や神経など、他の組織は傷つけにくい

出血がほとんどないので感染症などの心配もない

手術中、術後の痛みがほとんどない

手術時間が短い(約30分)

副作用・後遺症が少ない

わき毛を残すか残さないか選択できる

入院の必要がない

術後の回復が早い


以上のように超音波治療法は、従来の手術に比べ効果が高く、再発の心配も少ないので、わきがや多汗症を完治させることが期待ができ、産婦人科で胎児の診断に使われるなど、その安全性も実証済みで、手術痕もほとんど目立ちません。


また、わき毛を残すかどうかを手術前に選択できるので、男性にとっては大きなメリットといえるでしょう。


 超音波治療法のデメリット



基本的にはわきの下、陰部以外の場所の手術は行わないので、手のひらや足の裏の多汗症の場合は手術を行えない。

最先端の治療法のため行っているクリニック(医療機関)が少ない。

最先端の機械のため、まだ手術経験が豊富な医師が少ない。

糖尿病や血友病などの疾患がある人は手術できない場合もある。

長時間超音波を当てていると火傷を起こす可能性がある(実際には長時間当てることはないので火傷の可能性はほとんどない)。


超音波治療法のデメリット超音波治療法はいまのところデメリットが少ないわきが・多汗症手術法だといわれていますが、それでも手術であることには変わりないので、何か疾患を患っている方は手術を受けられない場合もあります。


またデメリットではありませんが、ワキガの直接の原因であるアポクリン腺は破壊すると再生することはまずありませんが、多汗症の原因であるエクリン腺は人間にとって必要な器官ですのである程度再生する場合があります。


いずれにしても手術前のカウンセリングでは、自分の体調や服用中の薬、気になることなどを質問して、納得してから手術を受けるようにしましょう。


 

Copyright © 2006-2022 多汗症の治療法・手術法. All rights reserved