制汗剤を利用する
多汗症対策として、市販されている制汗剤を利用するのも一時的には有効です。
制汗剤とはその名の通り汗を制御する製品で、いまでは多くの種類が販売されていますので、自分の状態や好みに合わせて選べばいいでしょう。
制汗剤を利用して多汗症対策 | |
|
制汗剤とは毛細血管を収縮させ発汗を抑制させる製品です。多汗症の方は基本的にこの制汗剤を利用すればいいでしょう。
また制汗効果の高い塩化アルミニウムを利用するのもいいかもしれません。
消臭効果のある制汗剤を利用して多汗症対策 | |
|

消臭成分は製品によって違いますので、自分の好みで選びましょう。
ただ選ぶ場合は無香料タイプを選びましょう。ご存知だと思いますが「ニオイでニオイは消せません」。ニオイでニオイを消そうとすると逆効果になることもありますので注意しましょう。
デオドラント効果のある制汗剤を利用して多汗症対策 | |
|
汗は肌表面の常在菌や雑菌などに分解されたときにニオイが発生します。
ですのでこれらの細菌類を抗菌・殺菌して、ニオイが発生するのを防ごうというのがデオドラント剤です。

しかし本来、肌表面の常在菌は雑菌の増殖を防いだり、私たちの肌(皮膚)をさまざまな外敵から保護してくれていますので、デオドラント剤を使用しすぎて、これらの常在菌が減少すると、逆に雑菌が増殖し、肌(皮膚)が荒れたり、さまざまな症状として現れますので注意が必要です。
デオドラント成分配合の制汗剤を使用するときは特に使用法を守り、過剰に使用するのは控えましょう。
制汗剤は精神性発汗にも効果的? | |
|
多汗症は精神性発汗が大きな原因だといわれています。
そこでこれらの制汗剤を利用すれば、「汗が止まる」と思い込み、制汗剤の効果以上により効果的になる場合もあります。
ですので使用する場合は「これで汗の心配はない」と思いながら使用するといいでしょう。
いずれにしてもこれらは一時的に汗の分泌を抑制したり、ニオイを抑えるものですので、多汗症やワキガが完治するわけではありません。
使用するときは使用法を守り、肌に合わなかった場合には使用を中止し、皮膚科などの専門医に相談しましょう。